イサーンの雨季

5月中旬、バンファイ、雨乞い祭りが終わり雨季に入る、
本格的な雨、雨季は6月~9月、前後1ヶ月にも少しの雨は有る、

日本には四季と言うすばらしい自然がある、

タイは三季、雨季、乾季、暑季、

雨季は6月~9月

乾季は10月~1月、タイの冬、雨は全く無い、
気温も低く、一番過ごし易い時だ、

暑季、2月~5月、暑い国の暑季、4月には40度以上になる日もある
学校もこの時期には長い夏休みになる、

季節は三季だが、イサーンでは半年は雨が無い、

雨季と言っても、日本の梅雨の様な、雨は少ない、
1~2時間の雷雨が多い、

雨が続き大地に水が、 田んぼに水が入ったら、田植えだ、
皆んなが、雨を、待っているイサーン地方です、  


Posted by まさる. at 2010年05月25日09:46

お詫び

バンファイの書き込みをしましたが、
写真、文面が、ばらばらになり、醜くなったことを
お詫び致します、

これから、勉強して頑張ります、

亀さんのイサーン奮闘記、

可愛がって下さい、  宜しく、  


Posted by まさる. at 2010年05月18日18:45

バンファイ

E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4s005.jpg" target="_blank">%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4s002-s.jpg" width="100" alt="" >  


Posted by まさる. at 2010年05月16日18:00

2010 バンファイ ロケット祭り、雨乞い祭り

イサーンならでは、の、祭り、バンファイ、 雨乞い祭り、

赤茶色の痩せた大地、 イサーンの大地、水源のない大地、

もう半年近く、雨らしい雨は無い、乾ききった大地、

このイサーンに昔からある雨乞い祭りがロケット祭りだ、
祭りは2日間、1日目は町人、村人が歌って踊って祭りを楽しむ、

男性軍は楽器で、女性軍は踊りで祭りを盛り上げ雨乞いを祈る、
午後から踊りながらのパレード、  この時、

午前中は晴れていた空が、パレードが始まって間もなく、曇りだし、
風が吹き出し、雷雨が来た、   

そんな馬鹿な、・・・・・信じられない、

いくら、雨乞い祭りでも、祭りの最中に雨が来るなんて、

2日目、ロケット打ち上げ日、朝、曇りの空がまた、雷雨だ、
昨日もそうだが、いくら雨乞いの祭りでも、打ち合わせをした様に
雨が降り出した、  この雨も午前中で上がったので、ロケットの
打ち上げには支障はなく、午後から始まった、

昨日と、いい、今日と、いい、雨乞いと雷雨、
イサーンの人達は自然(天候)が判っているのか?

昨年の打ち上げの時も雷雨が30分位あったが、
これは、偶然だと、思ったが、・・・・

今年も有ったと云う事は、何か、神がかりがしている様でならない、

皆さん、偶然では、済まされない様な気がしませんか?
そんな、今年の祭りでした、
  


Posted by まさる. at 2010年05月16日17:45

まつり、 バンファイ、



4月、ソンクラーンが終わり、静かになった、田舎町だが、
5月に入って、役場前の広場に移動遊園地が今年もやって来た、

観覧車、メリーゴーランド、ジェットコースター、小さな物だけど雰囲気はある、
周りには、風船割り、射的、ビンゴ、など遊びのお店も並んでる、

1週間後には、表通りに、露天商が、道路半分を使ってお店を出した、

5月15~16日、行われる、バンファイ、ロケット祭り、 「雨乞い祭り」の
祭りを盛り上げるため、お店が並ぶ、

15日には、パレード、?  踊りの大会も有る、審査もあるので、参加するグループは
毎夜遅くまで練習をしている、

パレードに参加する、山車も準備万端で、出番を待っている、

練習風景の写真を添付、出番を待つ山車の写真も、

15日パレード、16日には、田んぼでロケットの打ち上げ大会

祭り、本番の様子はこの次に、・・・・・  


Posted by まさる. at 2010年05月13日12:05

タイ 国内情勢

私は昔から政治などには無関心だった、

日本から、タイはどうなっている、 バンコクのデモは?・・・・・
お前の所は大丈夫か?  問い合わせが来た、

今日のニュースを見ると9月には議会解散するとか、
此れで、赤シャツが収まるか?  わからない、

3月私はバンコクに出掛け、伊勢丹の前で赤シャツ軍団に
出会ったが、余りいい気持ちではなかった、 

早々に田舎に引き返してきた、

家に居てテレビを見るが、言葉が判らない、字モダメ、
映像を見て自分ながらに判断をしているだけだから、
情勢が判るはずが無い、

議会解散を政府が打ち出しのだから収まると思うが、・・・・

2ヶ月になるデモ、死者もでたデモ、
早く終わり、活気あるバンコクに、微笑みの国、タイランドに戻って欲しい。

イサーンでは恒例の祭り、 バンファイ ロケット祭り 「雨乞いの祭り」の
準備に追われている、わが町は15~16日に行われる、

デモどころではない、 雨乞いをして、雨を待ち、田植えをしなければならない、
貧困の地、雨、水、が無くなれば、大変な事、

何処の国でも同じ、貧富の差のある所には、衝突は避けられない、

世界も、自然も、プラス、 マイナス、が有る限り、衝突は避けられない、

私は此れからも間違いなく年金が振り込まれる事を祈るのみ。  


Posted by まさる. at 2010年05月06日18:35

大型連休

日本列島、大型連休、交通渋滞、電車満杯、空もいっぱい、
楽しみにしていた連休、お天気にも、恵まれて良かったですね、

この次は夏休み、そして、お正月、
楽しい休みを求めて、一生懸命働く、・・・働く、・・・

そして、定年退職、  定年までもてば最高かな?
途中挫折、病気、何があるか判らない、  人生、

私は色々な出来事は有ったが、お陰さまで身体の方は
何とか今日まで元気で来られた、

66歳から、タイで、暮らし始め6年、
人生の最後の大型連休に入っている、

働く事も無く、年金を頼りになが~い休日を楽しんでいる、

田舎では、交通渋滞も無い、電車も無い、のんびりと、・・・・・

夏休みに向って、頑張ろう、 目的が有る事は良い事だ、
希望「ゆめ」、目的に向って、頑張ろう。  


Posted by まさる. at 2010年05月04日15:45