ビザ 査証 (3) 日本大使館

何とか、3ヶ月のビザを取得して来たが腹の虫が収まらない

年金ビザの仕組みだが、私の解る範囲で書いて見る、

結婚してタイに暮らすには、40万バーツの3ヶ月以上の固定預金が
なければならない、

私にはそのお金が無いため、100%の年金で40万バーツ以上の収入が
有るから、年金ビザを使っている、

毎年、ビザ更新には年金証書を持ってバンコクの日本大使館、領事部に
行き、証明をして貰い、その、証明に2ヶ月に1回、送られて来る支払い証明を
コピー、と、年金が振り込まれる銀行の通帳のコピー、などを、揃えて
入管に出しているのが、今年は入管が変わった為、年金の仕組みが解らない

年金機構からは、日本円が、ドルに替わり、そして、タイバーツになって入金だが
入管では為替が解らない、2ヶ月毎に入金の金額が違う、と、言い出す、

年金証書の発行日付が古いからダメ、・・・・・証書は毎年発行はしない、
しないから、大使館に行き、証明をして貰っているのだが、
その、 証明が役に立たない、大使館、しっかり、してくれ、・・・・・

その為今度の様な事になってしまい、入管にも電話で話して貰ったが
入管の言いなり、 大使館曰く、ここはタイだから、・・・・・・腹が立つ

何処の国の大使館はこんなものですか?

外国にある日本大使館は困った日本人の駆け込み寺だと思ったが、
大使館の力の無い事が解った、

以前にも、証明書を貰って入管に出した所、証明書のサインが印だからダメ、
証明書に直筆のサインを貰って来る様に云われ、バンコクまで3日掛けて
証明を取りに行った事も有る、

大使館しっかり、日本人を守って下さい、大使館でなく、タイが悪いのか?

4年前からタイの恵まれない子供達にボランテアで支援活動をしてきたが
これから先は考えを変えなければ、・・・・・子供には罪がないけれど、

海外で暮らす皆さんお互いに気をつけましょう、

10月には1年ビザの更新をして見ますが、どうなるか? 頑張ります
また、結果を書き込みます、


Posted by まさる. at 2010年08月15日21:05

この記事のコメント

亀さんたいへんでしたね。日本国籍のままだと最高1年のビザがおりますが亀さんはその他のビザの年金ビザかリタイヤビザだと思います。私は1年ビザがおりても3カ月ごとに地域の警察に行って届けを出すようにいわれてました。一度だけ行きましたがあとは行きませんでした。私はビザ更新はバンコクですべてやっていましたので地方よりはよかったのかも知れませんね。
Posted by りんたろう at 2010年08月28日 00:47
亀さんへ。日本大使館は在タイ登録だけはしましたが行ったことは一度もありません。支援体制がそんなに心細いものとはついぞ知りませんでした。命にかかわるような問題ですと取り組み方も違うかもしれませんね。唯一頼れる日本支店みたいなとこですからまあ落胆しないで大目にみてやりましょう。一旦書類が通ってしまえば後は大丈夫だと思います。1年ビザ頑張ってください。
Posted by りんたろう at 2010年08月28日 14:26

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
ビザ 査証 (3) 日本大使館
    コメント(2)