ビザ 査証、「不安な日々」

ようやく1年ビザが取れた、  長かった、6ヶ月、不安な日々

12月7日、午後2時、所轄のイミグレに電話したらO,K,との事

12月1日から3日、毎日朝10時に電話をしてきた、 7日の午前も電話、

2時、O,K,の返事、早速車を飛ばす、イミグレまで80キロ、1時間すこし、
今度は間違いないだろうか? 大丈夫だろうか? 頭を過ぎる、

警察の建物の4階、エレベーターなし、高齢者にとって階段はつらい
汗流し、息を切らして、イミグレに付いた

他の客が3組面談中、だが、間に係りがパスポート、と、声が掛かった
パスポートを出す手がいくらか震えていた、 階段の疲れか?・・・・・・

5分~10分、ものすごく長く感じた、
今日も最初から封筒にお金、今日は500B、用意してきた

此れで最初から3回目合わせて2500B、ビザを買うのか?
此れがタイの暮らしの中のひとつ、 何事も金、

名前を呼ばれてパスポートを受け取る、良く見る、 スタンプを、

4 NOV、 2011、 確かに来年だ、間違いない、 体の力が抜けた

パスポートと引き換えに、ソ~と、封筒を渡すと、にっこり、・・・・・
此れで何とか今年のビザ更新は一件落着、 明日からは来年の事を
考えなければならない、

色々体験、経験、勉強した、これからはタイの暮らしに大きく役立つと思う

イミグレが悪いのではない、、
自分なんだ、 タイに暮らすには、言葉の読み、書き、聞く、話す、が出来れば
こんな面倒な事にはならないと、思う、  ただし、アンダーマネーは習慣だ

タイの習慣、文化も勉強する必要がある、
1週間~10日の旅行なら構わないが、長く暮らして行くには、大変だ、

気持ちも落ちついて来たのでこれから、タイ、イサーン情報書きます、

ビザの件書き込み心配かけました、 お詫びいたします、

これからも、イサーンの亀さんを見守って下さい、、  


Posted by まさる. at 2010年12月09日14:56